2018年
たくさん発信して、読んでいただき、ありがとうございました。
海外ビジネス30数年の視点から、海外国内の比較で、
今の日本には、大きな課題を発見しています。
日本の人間社会では、ひとの思考や意識が、
どんどん、凝り固まってくる様子に悩んでいます。
思考も行動もがんじがらめ、そんな人生の先に何があるんでしょう?
他方、社会には、顕著な変化がだんだんと、、、、
女性
近年、企業勤務退職後、個人事業主として独立するモデルが増え、
潔さとたくましさには、惚れるほど!
自ら起業し、営業をかけ、PAY for Performance就業、
「新しい地図」を描き、骨太に尖がって生き抜く様は、斬新でカッコいい!
若い男性
彼らの一番の悩みは、自分が打ち出せないこと、との戦い!
自分らしい生き方を模索する彼らには、自分らしく生きるように!という激励が何より。
どこの人間社会でも、抜き出るためには、独自性!
発信力を強めて、既存組織を変えていかなきゃ!
また、イマドキのインキュベーターには、異種の日本人が多数!
外国人
同じ人間に生まれながら、異なる価値観を持つ社会の営みを知る少数派、
その発信に耳を傾け、日本の画一な価値観でなくてもいいことを、
生きる指針として知ることは大事。
今後は、彼らの力を借りて、そうでなくていい!という価値観の創出、
日本の社会基盤と、意識変革の体制を強めていけたらイイかも。
これからイノベーションの時代に向けて、
一人一人のチカラと想いを結集し、みんなで、社会を良く変える!
人間の強い意識が集中されると、
日本社会は、まだまだいい方向に変わっていける!
そんな思いをもっての、2019年!
*END of MESSAGE in 2018 for busy schedule
海外ビジネス専門、数千億円規模の市場創出実績、ダイヤモンド・プレジデントオンラインアクセス各1位、海外勤務を命じられたら読む本4刷、世界市場での切磋琢磨、ジャパンの強みを損なわず、持ち味を活かした、人々へ情とリスペクトあふれるビジネスコンサルテーション 経済、政策、専門技術、先端科学分野に精通(写真:CapeTown 南アフリカ)
新市場企画、海外人材開発、社会提言
ブログ掲載:SPCCTOKYO 白藤香(検索)
who Achieved a few BIL USD in the international market
◆開業25年目 新経営戦略、新市場企画、多国籍人事
”針孔に糸を通す仕事人”=企画精度の高さ、”先読み力"
すべてコミットメント契約
◆ラボ 所長 (市場企画実証&研究調査、専門職教育の草分け、海外人材開発)
経済学研究科博士課程後期単位取得満期退学、政策科学研究科修士、
経営学研究科・政治学研究科履修単位取得(行政学)、医学研究科修士
MIT Professional school履修単位取得 (情報工学、行動科学、バイオ製薬製造)
社会活動
◆日本社会をよく変えるための社会提言25年
◆自治体 防災通訳ボランティア
What is SPCCTOKYO ?
This is Updated Introduction.
-
This is Updated Introduction.
-
BBC news NZは平和なイイ国です。 テロには深い憤りを覚えます。 誰もが、内面信条の自由を守られている。 人間はみな同じ人間、すべての人に愛を。。。 犠牲になった人々に対し、深く悲しみ、深くお悔やみを申し上げます。
-
耽美派のファッションデザイナー 2011 NYCメトロポリタンミュージアム展示会 BOOKだけ購入 講演会まで、あった。。。 そして映画だって、、 長すぎるG/Wに、いいかも。。。。